5月2日は西伊豆へ行きました。
堂ヶ島近くの浮島海岸へ立ち寄ります。
伊豆半島を外回りで回りきったので、どこから帰ろうかと思案していたところ、どうしても7日までに帰らなければならなくなりました。
5月3日は信州蔦木宿道の駅目指して走りました。ゴールデンウイーク中で東京方面は避けたいので、沼津市を通り山梨、長野、新潟と経由して帰ることにしました。
ここはハンググライダーで有名な朝霧高原です。吹き流しがあります
初心者がテイクオフの練習をするのに最適な小山です。
富士山がなかなか見えなかったのですが、ついに姿を現しました。美しい
5月4日の今日は長野県の白馬近くにある小谷(おたり)道の駅に車中泊しています。
長野県松本市近辺がかなり渋滞していて270km走る予定でしたが、140kmしか走れませんでした。
帰り始めて二日目。300kmチョイしか走っていません。(高速を使っていないので)
この調子だと6日自宅到着の予定です。帰るのに4日もかかる
一押しの投稿
湯殿山エリア 西の平バックカントリー
1月21日(木) 今シーズン初のnextさんDAZEさんとのBCは月山第一トンネル上部に位置する西の平。 先週に引き続き素晴らしい天気で、雪質も最高でした。 今回のルート(赤のルート)は月山第一トンネル鶴岡側駐車場をスタートして、最初のドロップ地点まで2.7km。 シニアなメン...
2018年5月4日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
3月29日(日曜日) 午後から自宅を出発して、にかほ市中島台獅子ヶ鼻湿原の駐車場へ向かう。 月山新道は空いていてとてもスムーズに中島台まで行くことができた。 駐車場付近の雪はわずかで、最初からシール歩行は無理なようだった。 鶴泉荘でモンベルカード提示して200円で入浴して...
-
2月26日(月) 近頃ブログ更新も面倒になり、久々のBCブログ更新です。 今日は用事があったのですが、前日から滅多にない快晴予報がでていたため、湯殿山に出かけてしまいました。 いままで125cmの自撮り棒を使って動画を撮っていましたが、ついに160cmの自撮り棒が完成し...
-
築30年の我が家は、トイレや暖房を何度かリフォームしてきましたが、そろそろ風呂を新しくしようということになりました。ちょうど還暦を迎えたので、今回風呂を新しくすれば、あと30年くらい使えるわけです。長生きしても90歳くらいと思えばちょうどいいかと!?それで知り合いの業者に依頼...
お世話になります。
返信削除旅、しまくってますね~~~(#^.^#)羨ましい限りです!
来月、皆様の○○記念で、安達太良→くろがね小屋1泊登山ですが
ご一緒いたしませんか?
ご無沙汰しています。
削除温泉付の山小屋ですね!来月は11日以降だと参加出来そうです。日程が合えば是非参加させてください。