山形市の名峰「富神山」に何年振りかで登ってみたら意外と頂上は賑わっていて、頂上で休んでいる方々から柿やドリップしたコーヒーをいただいたりして、いい日でした。(午後2時過ぎころ)
標高400mくらいなので急登が連続する登り16分、下り20分かかりました。(南側登山口)
翌日は「千歳山」に登りました。登りやすい良い山です。
登り25分下り25分
今日は富神山
どっちも自転車で行けるシルエットのきれいな山
一押しの投稿
湯殿山エリア 西の平バックカントリー
1月21日(木) 今シーズン初のnextさんDAZEさんとのBCは月山第一トンネル上部に位置する西の平。 先週に引き続き素晴らしい天気で、雪質も最高でした。 今回のルート(赤のルート)は月山第一トンネル鶴岡側駐車場をスタートして、最初のドロップ地点まで2.7km。 シニアなメン...
2018年11月16日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
3月29日(日曜日) 午後から自宅を出発して、にかほ市中島台獅子ヶ鼻湿原の駐車場へ向かう。 月山新道は空いていてとてもスムーズに中島台まで行くことができた。 駐車場付近の雪はわずかで、最初からシール歩行は無理なようだった。 鶴泉荘でモンベルカード提示して200円で入浴して...
-
2月26日(月) 近頃ブログ更新も面倒になり、久々のBCブログ更新です。 今日は用事があったのですが、前日から滅多にない快晴予報がでていたため、湯殿山に出かけてしまいました。 いままで125cmの自撮り棒を使って動画を撮っていましたが、ついに160cmの自撮り棒が完成し...
-
築30年の我が家は、トイレや暖房を何度かリフォームしてきましたが、そろそろ風呂を新しくしようということになりました。ちょうど還暦を迎えたので、今回風呂を新しくすれば、あと30年くらい使えるわけです。長生きしても90歳くらいと思えばちょうどいいかと!?それで知り合いの業者に依頼...
0 件のコメント:
コメントを投稿